今週の作り置きは、キノコのニンニク梅マリネ、サツマイモのはちみつレモン煮、茹でブロッコリー、レンコンの中華風ローストでした。
市場に久しぶりに立派なレンコン、サツマイモ、大根などが入っており、気付いたら根菜ばかり買っていました。。レンコンはなぜか入荷していない時の方が多いんです。
サツマイモは皮も果肉もオレンジ色で、日本の紅きららとかいう品種に近いものでした。煮たらさらに色が鮮やかに。どう見ても人参ですよね。。
今週は初めてバクテーの素を使ってみました。以前ノベナの駅ビルにある
余仁生(Eu Yan Sang)とかいう漢方系のお店で見つけたものです。たくさん店舗があるようですが。。
2つ付いたパッケージで$4.55でした↓。お店の方にハサミをお借りして、友人と1つずつ持ち帰ったのです。
ある日の遅いご飯です↓。食べやすい骨なし肉と大根も入れてバクテー風な(汗)煮込みです。。市販のパックのおかげで、簡単にそれなりのお味に仕上がってくれました。
またある日のご飯です↓。残りのレンコンをつくねにも入れてしまいました。。レンコン三昧です(汗)。キノコのマリネは最後はサラダのトッピングに。。
先日の買い出しで嬉しいことがありました。実は市場のおばちゃんの笑顔を見るという細やかな目標があったのです。
おばちゃんはハキハキ話しテキパキと動かれる元気な方。でも大変不愛想で。。最初は機嫌でも悪いのかとちょっと怖かったですが、直ぐにいつものことだと分かりました。
それから市場に顔を出すときはしつこく「你好!」で登場し、金額のやりとりだけはなんとか中国語を使おうと心がけていました。他には話せませんので。。
そんなことを数か月続けたせいか、先週帰り際におばちゃんから「再見!」と(無表情ですが)一言聞けたんです。そして今週、ワタシの姿を見てわずかに笑顔に(笑)
とうとうおばちゃんが心を開いてくれた(と思っています…)一週間でした。